menu

グラディウスⅡ ファミコン版 名作 コナミより 懐かしのレトロゲーム

グラディウスⅡ(ファミコン版)

ファミコン版は、ただ単にアーケード版の移植ではなく、ファミコンだけのオリジナルアレンジが所どころにされている。ちょっと違ったグラディウスⅡが楽しめる。例えば1面の後半はサラマンダみたいなプロミネンスを避けながら進んでいくシーンがある。敵のみならず、自然の驚異からも警戒しないといけない。

ゲームをやってみて思ったのは、オプションを沢山つけるとファミコンの処理能力からして、遅くなるような感じだが、あまり遅くならない。比較的快適にゲームが出来る。ただ、ファミコンのグラフィック性能から、沢山キャラが出てくるとチラついたりする。

音楽は最高。一度聴くと忘れられないメロディー重視で、ゲームミュージックならではの感じがいい。

選べる武器パターン

スタート時に、武器のパワーアップパターンを4種類の中から選べるようになっている。どれを選ぶかは自由。パワーアップシステムはグラディウスの特徴の1つ。戦略的な面白さがある。
gra2FC_bukiserekuto

実際にやってみた

ユーチューブ

この手のゲームは一度死ぬと、結構辛いものがあります。


参考

グラディウスⅡ(ファミコン版)
メーカー コナミ
発売日 1988年12月16日
値段 5900円
ジャンル STG

alienエイリアンシンドローム ファミコン版をやってみた

r_typeDX_2bossR-TYPE DX ゲームボーイカラーで発売!懐かしのレトロゲーム

スポンサーリンク

関連記事

  1. aban_2

    ファミコンの任天堂が出した格闘ゲーム「アーバンチャンピオン」を懐…

    ファミコンのかなり初期に出た格闘ゲームです。カメハメ波のような技は無く、ひたすらパンチをするだけです…

  2. baseball_4

    ベースボール(ファミコン)元祖野球ゲームが懐かしい!

    ベースボールとは?ファミコンで任天堂が1983年に出した野球ゲーム。ファミコン本体が発売された年…

  3. iaru_keri

    懐かしのレトロゲーム ファミコンのイーアルカンフーが懐かしい!

    イー・アル・カンフーとは?1985年にコナミが発売した格闘ゲームです。アーケードやMSXなどで発…

  4. 1942_3

    1942 カプコン初期のシューティングゲーム (ファミコン版)

    1942はカプコンが開発した縦スクロール型のシューティングゲームである。空母から愛機P-38を操作し…

  5. aka

    大人気を博したファミコン伝説のゲームと言えば!

    ファミコン伝説のゲーム一時期、社会的に大ブームを巻き起こしたファミコン。流れていたBGMを耳にす…

  6. moaikun_7men_3

    モアイくん(ファミコン)頭を悩ますパズルアクション!懐かしのレト…

    モアイくんとは?主人公のモアイを操って、仲間のモアイを全て助けてから扉まで行ってゴールするゲーム…

  7. barunfaito2

    任天堂、岩田社長がプログラムしたバルーンファイトが面白い!(ファ…

    昨日は部屋の最高気温が37度に達してました。最低気温は午前5時頃に記録した28度でした。ちなみに今日…

  8. 戦場の狼_1_4_4

    戦場の狼(ファミコン版)ひたすら1人で撃ちまくるゲーム!

    戦場の狼とは?カプコンが昔出したゲーム。オリジナルはアーケード。武器は機関銃と手榴弾。ゲーム内容…

スポンサーリンク

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事

  1. 1983sum
  2. ピンボール_sum
  3. nectaris_sum
  4. 闘牛サムネイル_サイト用
  5. f_puyopuyo_sum3
PAGE TOP