menu

懐かしのレトロゲーム イース for ファミコン 日本ファルコム Ys

■イースとは?

日本ファルコムを代表するゲームの1つです。ストーリーがしっかりしていて音楽もメロディーの良いものばかりで人気です。戦闘はドラゴンクエストとは違うシステムでコマンド式では無く、リアルタイムのアクションになっています。敵に体当たりしていくのですが、真正面よりも半ずらしという技でちょっとずらしながら体当たりしていくとダメージを受けにくく、敵にダメージを与えやすいです。このゲームは数々の機種に移植されたり、リメイク版が出たり、続編は今でも続いており、ドラゴンクエストやファイナルファンタジー並みに人気のRPGです。一番初めはパソコンで発売されました。ジャンル的にはアクションRPGになります。武器は剣のみで飛び道具はありません。ひたすら敵に体当たりしてやっつけます。イース2になると魔法が使えて飛び道具が使えるようになります。このイースは後に発売されたイース2で1つのストーリーが完結する内容になっていて、ストーリーは壮大なものになっています。ちなみにファミコン版は、ビクターエンタテイメントという会社が移植して発売しています。

ys2
グラフィック、サウンド的にはファミコンということもあって、とてもチープな感じになっています。後にウィンドウズ版で大幅パワーアップして発売されています。
 
ys3


参考

メーカー 日本ファルコム/ビクターエンタテイメント
発売日 1988年8月26日(ファミコン版)
値段 6200円
ジャンル ACTRPG/アクションロールプレイング

atorantisu_2懐かしのレトロゲーム アトランチスの謎 for ファミコン

32bitゲーム機の先駆け3DOのおすすめのゲーム

スポンサーリンク

関連記事

  1. k1_goal3

    暑くて眠れない夜は!?けっきょく南極大冒険! ファミコンでコナミ…

    けっきょく南極大冒険とは南極を舞台にしたゲームで「ペンギン」を操り時間内にゴール地点まで到着する…

  2. d1_4

    ドンキーコングJr. マリオに捕まったパパを助けるゲーム

    ドンキーコングJr.とは?任天堂が発売したドンキーコングの続編。マリオの彼女をさらった怒りで、マ…

  3. xevious_7

    ファミコンでゼビウスが。名作シューティングゲームがナムコより発売…

    ゼビウスが登場したのは1983年にゲーセンで登場。ファミコンに移植されたのは翌年の1984年である。…

  4. tenis_6

    懐かしのレトロゲーム 1984年発売のファミコンのテニスを30年…

    TENNISをやってみた。ファミコンの初期に出たテニスゲーム。とてもシンプルな操作でテニスを楽し…

  5. klax_rakka

    KLAX「クラックス」(ファミコン)やるとやりこむパズルゲーム!…

    クラックスとは?画面前方奥の方から、色々な色のタイルが転がってきます。それをうまく受け皿を左右に…

  6. aban_2

    ファミコンの任天堂が出した格闘ゲーム「アーバンチャンピオン」を懐…

    ファミコンのかなり初期に出た格闘ゲームです。カメハメ波のような技は無く、ひたすらパンチをするだけです…

  7. jyajyamaru

    なんとなく、ファミコンの忍者じゃじゃ丸くんをやってみた。懐かしの…

    忍者じゃじゃ丸くんとはジャレコが1985年11月にファミコンで出したアクションゲーム。操るキャラ…

  8. naito_4

    懐かしのレトロゲーム ファミコンのナイトライダー ナイト2000…

    海外人気ドラマのゲーム化ご存知アメリカの人気ドラマ「ナイトライダー」をゲーム化したものです。この…

スポンサーリンク

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事

  1. 1983sum
  2. ピンボール_sum
  3. nectaris_sum
  4. 闘牛サムネイル_サイト用
  5. f_puyopuyo_sum3
PAGE TOP