イメージファイトとは?
アイレムという会社をご存知でしょうか?この会社の有名なものにR-TYPEという横スクロール型のシューティングゲームがあります。その開発スタッフによる縦スクロール型のシューティングゲームです。パワーアップアイテムが沢山あります。その場面に適したパワーアップをするのが攻略の鍵のようです。自機のスピードはアイテムによるものじゃなくて、いつでも4段階に変更可能です。画面の下に1、2、3、4とありますが、それがスピードを表しています。4が一番早いです。まともなスピードじゃないです。
ハエのようにすばしこくなります。もはやコントロール不可。1か2が凡人には丁度いいスピードのようです。このイメージファイトですが、アーケード版からX68K、PCエンジン、ファミコンなどに移植されました。今回紹介するのはファミコン版ですが、移植されたものの中では難易度が一番低いらしいです。久々にやってみたら、ゲームの腕がかなり落ちていました。面白いように敵の弾や敵に自らぶつかって死んでいきます。こりゃあかんと思いました。
■タイトル画面
■ステージ1 赤い弾は直角に変化する。
■ステージ1のボス 意外と弱い
■撃破!!
■ステージ2 色々なパワーアップアイテムがある。全ては取れない。適当に取るとえらい目に遭う。パワーアップが最強の時は取れない。
■ステージ2の目玉 巨大戦艦。狭い所で敵や敵球をよけるのが大変。
■ステージ2は、横を攻撃できる弾がおすすめ。
■ステージ2のボス 意外と弱い。
■ステージ2クリア!!このイメージファイトはステージのことをLEVELと表現している。
■ステージ3 障害物が沢山ある。
■ステージ3がクリアできず、あきらめました・・・・・・。
ステージセレクト裏技
なんと、私は試してませんがステージセレクトが出来る裏技が存在します。1PのコントローラーのABと2PのコントローラーのABを押しながらスタートすると出来ます。こういった裏技もファミコンの面白みの一つですね!
参考
メーカー アイレム
発売日 1990年3月16日
値段 6500円
ジャンル STG