menu

ファミコンの任天堂が出した格闘ゲーム「アーバンチャンピオン」を懐かしむ。

ファミコンのかなり初期に出た格闘ゲームです。カメハメ波のような技は無く、ひたすらパンチをするだけです。相手を右端までパンチしながら追い込んでいくと、次のラウンドです。逆に自分が左側へ追い込まれるとミスです。


相手を右へ追い込んで、3ラウンド目にはマンホールの穴が出てきます。穴に落下させるとラウンドクリアです。店の人が紙ふぶきをして祝福してくれます。時折、植木鉢を落としてくる悪者もいますので注意しないといけません。そして、演出の一つにパトカーがやってきます。そうすると自動的にお互いが離れて知らんぷりをします。パトカーが過ぎ去ったら、また路上喧嘩の始まりです。かなり単純で飽きるゲーム内容でございます。

このゲームは対コンピューターの他に2人での対戦が面白いです。お友達がいる人はやってみるといいでしょう。

↓路上ケンカ中
aban_3

↓植木鉢を落としてくる悪者
aban_4

↓パトカーがやってきた。逮捕はごめん。
aban_5

↓マンホールの穴に追い込め!!
aban_6

↓落下しました。
aban_7


参考

メーカー 任天堂
発売日 1984年11月14日
値段 4500円
ジャンル ACT


スポンサーリンク

imagefaight (8)アイレムの名作シューティング『イメージファイト』が懐かしい!!■ファミコン版

tenis_6懐かしのレトロゲーム 1984年発売のファミコンのテニスを30年振りにやってみた!

スポンサーリンク

関連記事

  1. xevious_7

    ファミコンでゼビウスが。名作シューティングゲームがナムコより発売…

    ゼビウスが登場したのは1983年にゲーセンで登場。ファミコンに移植されたのは翌年の1984年である。…

  2. aso4

    ASO(ファミコン)ネオジオで有名な、SNKが作ったシューティン…

    ASOとは?オリジナルはアーケード。ファミコン版は移植で若干の違いはある。SNKは餓狼伝説などの…

  3. iaru_keri

    懐かしのレトロゲーム ファミコンのイーアルカンフーが懐かしい!

    イー・アル・カンフーとは?1985年にコナミが発売した格闘ゲームです。アーケードやMSXなどで発…

  4. afterburner_4

    ファミコンにも移植されたアフターバーナーの完成度が凄い

    アフターバーナーとはその昔、1987年の昭和の末期にゲーセンに突如現れたSEGAの体感ゲームであ…

  5. gobasuta2_1boss

    NEWゴーストバスターズ2(ファミコン)ノリノリの音楽でお化け退…

    NEWゴーストバスターズ2とは有名な映画「ゴーストバスターズ」のゲーム版です。ゴーストバスターズ…

  6. marioburazazufc

    懐かしのレトロゲーム マリオブラザーズ for ファミコン

    マリオブラザーズとは?1983年、ファミコンの初期に発売されたゲーム。同じく初期に発売されたドン…

  7. ほうれん草取る

    ポパイ(ファミコン)ポパイ・ザ・セーラーマン♪

    ファミコンのポパイ昭和の結構昔にテレビでやっていた人気アニメが、ファミコンでゲームとして発売され…

  8. exedexes

    懐かしのレトロゲーム!ファミコン初期のエグゼドエグゼスをやってみ…

    エグゼドエズゼスとはオリジナルはカプコンが1984年にアーケードで発売したシューティングゲー…

スポンサーリンク

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事

  1. 1983sum
  2. ピンボール_sum
  3. nectaris_sum
  4. 闘牛サムネイル_サイト用
  5. f_puyopuyo_sum3
PAGE TOP