menu

NEWゴーストバスターズ2(ファミコン)ノリノリの音楽でお化け退治♪

NEWゴーストバスターズ2とは

有名な映画「ゴーストバスターズ」のゲーム版です。ゴーストバスターズ2ということは、ゴーストバスターズ1もあります。1の方は徳間書店が1986年に出しました。こちらの2は、HAL研究所が1990年に出しました。

ゲーム内容はタイトル通りで、ゴースト(お化け)をやっつけるゲームです。ステージ制で、各ステージに出てくるゴーストを全てやっつけるとステージクリアです。各ステージの最後にはボスが待っています。
タイム制限が無いので慌てなくても大丈夫です。エイリアンシンドロームみたいに、慌てる必要はありません。自分のペースでプレイできます。

タイトル画面

お馴染みの音楽が流れます。ゴーストが音楽に合わせて踊っています。タイトル画面だけでも見る価値があります。
ゴーストバスターズ2タイトル画面

ゲーム開始

このゲームはゲーム開始時に5人の中から2人を選びます。このゲームは、1人プレイで、2人を操りながらゲームを進めます。操作に慣れるまでちょっと大変です。

ゲーム開始時のキャラクターセレクト画面

キャラクターセレクト

キャラクターの操作

十字キーで直接動かすのは先頭の1人目です。2人目がその後を金魚の糞みたいについてくるという感じです。敵の攻撃を受けて死亡するのは1人目だけで、2人目は攻撃を受けても死にません。1人目を特に注意して移動しましょう。

こんな感じで2人を動かします。
gobasuta2_1men

ゴーストのやっつけ方

ゴーストのやっつけ方ですが2人がかりでやっつけます。それぞれが持っている武器が違います。1人目は、お化けを確保するだけのレーザー光線。2人目は、確保したお化けを退治する武器です。確保してないお化けは退治できません。

2人目がゴーストの方へ向いてないと、当然やっつけることができません。ここが難しいところです。Aボタン、Bボタンが、それぞれ1人目、2人目になっているので、ボタンを使い分けなけないといけません。初めの内は頭が混乱すると思います。

ステージ1のボス

2体いるので大変!!
gobasuta2_1boss

ステージ2の様子

線路がいっぱいあって、ゴーストが工事道具を持っています。時折、トロッコに乗ってやってくる敵がいるので、線路端を移動するのがポイント。
gobasuta2_2men

トロッコに乗ってくる敵

時折、トロッコが壁にぶつかって自滅する時があります。
gobasuta2_2men_2

ステージ2のボス

ステージ2のボス。ボスとは思えないほど弱い。ステージ2の後半では列車に乗ります。このボスはこの運転手らしいです。
gobasuta2_2men_boss

迷子にならないように

こんな風に矢印が出るので、迷子になりにくい。

gobasuta2_yazirushi

オプション画面

タイトル画面でAボタンとBボタンを押しながらスタートを押すとオプション画面が出ます。ゲームの難易度を変えたり、BGMを聴くことができます。
gb2_opsyon

ユーチューブ動画 (1面のみ)

まとめ

このゲームは慣れるまでつまらないですが、一度慣れると、さくさくと進んでいくので、面白いと思います。世間では、良作なゲームという評価もいただいているようです。暇な人はやってみるといいでしょう!


参考

メーカー HAL研究所
発売日 1990年12月26日
値段 5900円
ジャンル ACT


スポンサーリンク

スポンサーリンク

ナムナムゲーム_サムネイル用Yahoo!ゲームのナムナムが、昔のナムコゲームを思い出させる。

ツインビー_2bossツインビー(ファミコン版)コナミの有名なシューティングゲーム 1作目 

スポンサーリンク

関連記事

  1. atorantisu_2

    懐かしのレトロゲーム アトランチスの謎 for ファミコン

    アトランチスの謎とは?全100面構成のアクションゲーム。迷路になっていて、迷いやすい。ワープをう…

  2. 1943_4

    1943 ファミコン版 カプコンの大ヒットアーケードシューティン…

    1943とは?1943はカプコンが発売した1942の続編のゲームです。前作同様、縦スクロール型の…

  3. ice_9

    懐かしのレトロゲーム ファミコンのアイスクライマー 熱中症対策に…

    5月になってから部屋の温度が最高で30℃にも達して、早くも頭痛が少しして熱中症手前までいきました。つ…

  4. iaru_keri

    懐かしのレトロゲーム ファミコンのイーアルカンフーが懐かしい!

    イー・アル・カンフーとは?1985年にコナミが発売した格闘ゲームです。アーケードやMSXなどで発…

  5. 1942_3

    1942 カプコン初期のシューティングゲーム (ファミコン版)

    1942はカプコンが開発した縦スクロール型のシューティングゲームである。空母から愛機P-38を操作し…

  6. famikon

    大人になった今だからこをもう一度プレイしたいファミコンゲーム!

     ファミコンに昔ハマった方は多いのではないでしょうか。ファミコンは一大ブームを起こしただけあって非常…

  7. klax_rakka

    KLAX「クラックス」(ファミコン)やるとやりこむパズルゲーム!…

    クラックスとは?画面前方奥の方から、色々な色のタイルが転がってきます。それをうまく受け皿を左右に…

  8. ys

    懐かしのレトロゲーム イース for ファミコン 日本ファルコム…

    ■イースとは?日本ファルコムを代表するゲームの1つです。ストーリーがしっかりしていて音楽もメロデ…

スポンサーリンク

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事

  1. 1983sum
  2. ピンボール_sum
  3. nectaris_sum
  4. 闘牛サムネイル_サイト用
  5. f_puyopuyo_sum3
PAGE TOP