menu

最初にしゃべったファミコンのゲームって何?懐かしのレトロゲーム

ファミコンで初めてしゃべったゲームとは

今じゃゲームでしゃべるというのは当たり前ですが、大昔はそうではありませんでした。BEEP音だけのいわゆるピコピコサウンドを駆使したものだけでした。ファミコンで一番最初にしゃべったゲームは意外と知られていませんが、任天堂の光線銃を使ったワイルドガンマンというゲームです。しゃべったとはいえ日本語ではなく英語でした。「ファイア」としゃべります。FIREと文字も出るので、あ、ファイアと言ったなっと無理やり認識してしまいます。なぜ英語かというと、英語の方が作りやすいという理由だったそうです。作ったという事は、録音(サンプリング)という方法ではなかったのです。音を加工して作っていました。このワイルドガンマンというゲームでもう1つ初めてのものがあります。光線銃をファミコンに繋いでテレビに銃を向けて、実際に銃を撃ってる感覚を体験できるゲームです。当時にしては画期的で面白いゲームだった記憶があります。チャレンジ精神旺盛なゲームなのでぜひやって損のないゲームです。ただし、現代の最新ゲームに慣れているとあまりにもチープすぎてつまらないと思います。それはご了承ください。ファミコン世代だけがリアルで体験できた面白いゲームかもしれません。

初めて日本語でしゃべったゲームは?

正直これが日本語かどうか自信がありませんが、「アチョー」としゃべるゲームが初めてです。そのゲームの名前は知っている人は知る格闘ゲームの「スパルタンX」です。そもそも「アチョー」は言葉なのでしょうか!?
suparutanx
↑横スクロール型のアクションゲームです。

gameboy任天堂のゲームボーイってどんなゲーム機?

doragonquesuto懐かしのレトロゲーム 伝説のRPG ドラゴンクエストがエニックスより発売

スポンサーリンク

関連記事

  1. 戦場の狼_1_4_4

    戦場の狼(ファミコン版)ひたすら1人で撃ちまくるゲーム!

    戦場の狼とは?カプコンが昔出したゲーム。オリジナルはアーケード。武器は機関銃と手榴弾。ゲーム内容…

  2. aka

    大人気を博したファミコン伝説のゲームと言えば!

    ファミコン伝説のゲーム一時期、社会的に大ブームを巻き起こしたファミコン。流れていたBGMを耳にす…

  3. docm_3

    懐かしのレトロゲーム ファミコンのドクターマリオってどんなゲーム…

    Dr.MARIOとはどんなゲーム?いわゆる落ゲーという分類のゲームです。任天堂の人気キャラ、マリ…

  4. ほうれん草取る

    ポパイ(ファミコン)ポパイ・ザ・セーラーマン♪

    ファミコンのポパイ昭和の結構昔にテレビでやっていた人気アニメが、ファミコンでゲームとして発売され…

  5. f1race

    ファミコン初の3Dレースゲーム F-1 RACE 任天堂 F1レ…

    ⇒大人になった今だからこをもう一度プレイしたいファミコンゲーム!⇒面白すぎてゲーム依存症に?テレ…

  6. ice_9

    懐かしのレトロゲーム ファミコンのアイスクライマー 熱中症対策に…

    5月になってから部屋の温度が最高で30℃にも達して、早くも頭痛が少しして熱中症手前までいきました。つ…

  7. afterburner_4

    ファミコンにも移植されたアフターバーナーの完成度が凄い

    アフターバーナーとはその昔、1987年の昭和の末期にゲーセンに突如現れたSEGAの体感ゲームであ…

  8. 1999_2

    懐かしのレトロゲーム 1999 for ファミコン

    1999とは?1999年の世紀末に宇宙人が地球を侵略しにやってくるという設定のすごろくゲーム。…

スポンサーリンク

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事

  1. 1983sum
  2. ピンボール_sum
  3. nectaris_sum
  4. 闘牛サムネイル_サイト用
  5. f_puyopuyo_sum3
PAGE TOP