menu

懐かしのレトロゲーム 伝説のRPG ドラゴンクエストがエニックスより発売

ファミコン初のコマンド式RPG

1986年にドラゴンクエストというゲームがファミコンに発売された。パソコンをやってた人はRPGをやってた人はいると思うが、ファミコンしかゲームをやったことがない人にとってはRPGとは何たるかを教えてくれた衝撃のゲームであった。発売はエニックス。スクウェアとはまだ合併前。当時はまさかこの2社が合併するとは思っていなかった。

発売当初はあまり売れなかった

シリーズ化しているドラゴンクエストだが、初代ドラゴンクエストは最初はあまり売れなかった。当時はまだアクションやシューティングが人気でロールプレイングゲームというものが世間にあまり知られていなかった為に、やる前から面白いのかつまらないのかよくわからないゲームだったからだ。しかし、口コミや少年ジャンプなどに紹介されて少しずつではあるが売れるようになっていった。次作のドラゴンクエスト2や3になると発売日に行列が出来る程のゲームになり、社会問題ともなる程の伝説のゲームの元祖がこの初代ドラゴンクエストである。あのドラゴンクエストマーチもこの初代から続いている。すぎやまこういちが長短時間で作曲したとしているあの名曲だ。音楽的にも高度なコード進行をしている。半音上げや半音下げなど音楽をやったことがある人なら、オーって思う。

開発スタッフ

シナリオ 堀井雄二
キャラクター 鳥山明(アラレちゃんやドラゴンボールで有名)
音楽 すぎやまこういち


参考

メーカー エニックス
発売日 1986年5月27日
値段 5500円
ジャンル RPG

wairudoganman_2最初にしゃべったファミコンのゲームって何?懐かしのレトロゲーム

aod懐かしのレトロゲーム 昔の家庭用ゲーム機の歴史をサクっと紹介 1983年~2002年

スポンサーリンク

関連記事

  1. ekisaito_66

    懐かしのレトロゲーム 「エキサイトバイク」ファミコン初期のレース…

    エキサイトバイクとは?一言で言ってモトクロスのゲーム。画面はサイドビューになっていて、アクセルを…

  2. gyarakusianFC

    ギャラクシアン(ファミコン版)をやってみた 懐かしのレトロゲーム…

    ギャラクシアンとは?1979年にナムコが発表したビデオゲーム。ゲーム内容は、あの社会現象にもなっ…

  3. ピンボール_sum

    ファミコンのピンボールが懐かしい!!1984年 任天堂より 懐か…

    ピンボールとは?任天堂がファミコンに1984年に出した、ゲーセンのピンボールを家庭用のテレビ…

  4. load_2

    ファミコン初の任天堂以外のソフト「ロードランナー」ハドソンより発…

    発売されたのは、1984年の夏。ロードランナーは散らばっている金塊を全て取って出てきたハシゴで上部へ…

  5. ツインビー_2boss

    ツインビー(ファミコン版)コナミの有名なシューティングゲーム 1…

    ツインビーとは?縦スクロール型のシューティングゲーム。ナムコのゼビウスのようで、ちょっと違う。ゼ…

  6. tenis_6

    懐かしのレトロゲーム 1984年発売のファミコンのテニスを30年…

    TENNISをやってみた。ファミコンの初期に出たテニスゲーム。とてもシンプルな操作でテニスを楽し…

  7. kage_eye

    ファミコン 忍者アクションゲーム 闇の仕事人KAGE をやってみ…

    クソゲーではないとあるファミコンの本にこのゲームがクソゲーと書いてありましたがとんでもない。…

  8. exedexes

    懐かしのレトロゲーム!ファミコン初期のエグゼドエグゼスをやってみ…

    エグゼドエズゼスとはオリジナルはカプコンが1984年にアーケードで発売したシューティングゲー…

スポンサーリンク

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事

  1. 1983sum
  2. ピンボール_sum
  3. nectaris_sum
  4. 闘牛サムネイル_サイト用
  5. f_puyopuyo_sum3
PAGE TOP