menu

懐かしのレトロゲーム 1984年発売のファミコンのテニスを30年振りにやってみた!

TENNISをやってみた。

ファミコンの初期に出たテニスゲーム。とてもシンプルな操作でテニスを楽しめる。初めは、なかなかタイミングがつかめず相手のボールを返すのが難しくて、ラケットに当たらずに体でボールを受けてしまう。サッカーでは無いのでこれはミス。よく足に当たる。

審判はマリオっぽいキャラでアルバイトでやっているというのを、どこかで見聞きしたことがある。このゲームはシングルとダブルスを選択して遊ぶことができる。さらにゲームのレベルを1から5まで選ぶことが出来るので、私みたいな下手くそゲーマーにも気をつかった作りになっている。

それで、さっそくプレイしてみましたが結果は・・・・

・・・・
・・・
・・



ボロクソ負けでした!!途中でリセットしました!!

錦織圭選手がいかに偉大かがわかりました。あ~。僕は何て無力なんだ・・・・。

シンプルなタイトル画面
tenis

難易度のレベルが選べる。なんて優しいんだ!
tenis_2

そーれ
tenis_3

たまにコンピューターがミスをする。(してくれる?)
tenis_4

OH!またっく勝てん。。。
tenis_7


参考

メーカー 任天堂
発売日 1984年1月14日
値段 4500円
ジャンル スポーツ

スポンサーリンク

aban_2ファミコンの任天堂が出した格闘ゲーム「アーバンチャンピオン」を懐かしむ。

kasettoヘッダー画像は家にあるファミコンのカセットを使いました。(※今は使用していません。)

スポンサーリンク

関連記事

  1. スノーブラザーズ_boss

    スノーブラザーズ(ファミコン)謎のゲームが東亜プランより発売!

    スノーブラザーズとは?東亜プランがファミコン後期(1991年)に出した、ちょっと変わったゲームで…

  2. gyarakusianFC

    ギャラクシアン(ファミコン版)をやってみた 懐かしのレトロゲーム…

    ギャラクシアンとは?1979年にナムコが発表したビデオゲーム。ゲーム内容は、あの社会現象にもなっ…

  3. 忍者君ジャレコ_火

    忍者くん 魔城の冒険(ファミコン) 手裏剣で敵をやっつけろ!

    忍者くん 魔城の冒険とはゲーム内容は単純で、各ステージの敵を全てやっつけるとクリア。アクションゲ…

  4. fcgenzin_9

    ファミコン末期のアクションゲームの大作!?FC原人とは何?ハドソ…

    FC原人とは?オリジナルは1989年にPCエンジンで発売されたPC原人というゲームであり、199…

  5. spm

    懐かしのレトロゲーム スーパーマリオブラザーズ for ファミコ…

    スーパーマリオブラザーズとは任天堂がファミコンで生み出した名作ゲーム。アーケードからの移植ではな…

  6. klax_rakka

    KLAX「クラックス」(ファミコン)やるとやりこむパズルゲーム!…

    クラックスとは?画面前方奥の方から、色々な色のタイルが転がってきます。それをうまく受け皿を左右に…

  7. jyajyamaru

    なんとなく、ファミコンの忍者じゃじゃ丸くんをやってみた。懐かしの…

    忍者じゃじゃ丸くんとはジャレコが1985年11月にファミコンで出したアクションゲーム。操るキャラ…

  8. gra2fc

    グラディウスⅡ ファミコン版 名作 コナミより 懐かしのレトロゲ…

    グラディウスⅡ(ファミコン版)ファミコン版は、ただ単にアーケード版の移植ではなく、ファミコン…

スポンサーリンク

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事

  1. 1983sum
  2. ピンボール_sum
  3. nectaris_sum
  4. 闘牛サムネイル_サイト用
  5. f_puyopuyo_sum3
PAGE TOP