menu

ベースボール(ファミコン)元祖野球ゲームが懐かしい!

ベースボールとは?

ファミコンで任天堂が1983年に出した野球ゲーム。ファミコン本体が発売された年と同じ年に発売。正式のタイトルはローマ字で、BASEBALLである。野球の基本的ルールがわかるゲームである。球団は、日本のセ・リーグのみでパ・リーグが無い。

と言っても、球団名がある訳では無くローマ字の頭のみ。また、選手に名前がまったく無い。操作できるキャラは限られている。コンピューターが自動で動かす割合が多い。どうやったらホームランが出るか、まったくわからない。スライディングとかできない。外野の動きが遅い。ボタンを連打しても足が速くなったりはしない。など、色々と問題点はあるが、今ある野球ゲームの先駆けとなった貢献度は高い。スコアボードが、昔なので、上からS(ストライク)、B(ボール)、O(アウト)の順になっている。

1983年にやったことがある人で、懐かしさを感じたい方にはオススメである。しかし、新しい野球ゲームしか知らない世代は、たぶんクソゲーにしか思わないので、やるのはオススメしない。リセットボタン確実である。

↓ ホームランを打った所
baseball_4

↓ チームセレクト画面(6球団のみ)
baseball_1

↓ 球を打った所
baseball_3

↓ タイトル画面
baseball_title


参考

メーカー 任天堂
発売日 1983年12月7日
値段 4500円
ジャンル スポーツ


スポンサーリンク

スポンサーリンク

fantazyzon_samファンタジーゾーン(PCエンジン)セガの名作シューティングゲーム!

d1_4ドンキーコングJr. マリオに捕まったパパを助けるゲーム

スポンサーリンク

関連記事

  1. iaru_keri

    懐かしのレトロゲーム ファミコンのイーアルカンフーが懐かしい!

    イー・アル・カンフーとは?1985年にコナミが発売した格闘ゲームです。アーケードやMSXなどで発…

  2. k1_goal3

    暑くて眠れない夜は!?けっきょく南極大冒険! ファミコンでコナミ…

    けっきょく南極大冒険とは南極を舞台にしたゲームで「ペンギン」を操り時間内にゴール地点まで到着する…

  3. atorantisu_2

    懐かしのレトロゲーム アトランチスの謎 for ファミコン

    アトランチスの謎とは?全100面構成のアクションゲーム。迷路になっていて、迷いやすい。ワープをう…

  4. gyarakusianFC

    ギャラクシアン(ファミコン版)をやってみた 懐かしのレトロゲーム…

    ギャラクシアンとは?1979年にナムコが発表したビデオゲーム。ゲーム内容は、あの社会現象にもなっ…

  5. fcgenzin_9

    ファミコン末期のアクションゲームの大作!?FC原人とは何?ハドソ…

    FC原人とは?オリジナルは1989年にPCエンジンで発売されたPC原人というゲームであり、199…

  6. aban_2

    ファミコンの任天堂が出した格闘ゲーム「アーバンチャンピオン」を懐…

    ファミコンのかなり初期に出た格闘ゲームです。カメハメ波のような技は無く、ひたすらパンチをするだけです…

  7. 1983sum

    ファミコンが発売された1983年、同じ年に出たソフト一覧♪懐かし…

    1983年にファミコンが登場!そう、1983年に任天堂から、家庭用テレビゲーム機ファミリーコンピ…

  8. famikon

    大人になった今だからこをもう一度プレイしたいファミコンゲーム!

     ファミコンに昔ハマった方は多いのではないでしょうか。ファミコンは一大ブームを起こしただけあって非常…

スポンサーリンク

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事

  1. 1983sum
  2. ピンボール_sum
  3. nectaris_sum
  4. 闘牛サムネイル_サイト用
  5. f_puyopuyo_sum3
PAGE TOP