menu

懐かしのレトロゲーム マリオブラザーズ for ファミコン

マリオブラザーズとは?

1983年、ファミコンの初期に発売されたゲーム。同じく初期に発売されたドンキーコングにも出てきたが、ゲーム中に出てくるマリオは任天堂の看板キャラクターになり、後の後継機には必ずマリオが出てくるゲームが発売される程の人気キャラになる。タイトルのブラザーズは、そのままの意味の通りマリオにはルイージという兄弟がいる。このゲームは2人でのプレイが可能で、1人の時はマリオ、2人の時はマリオとルイージで協力しあってプレイすることが可能。

marioburazazufc (1)

ゲーム内容は?

出てくる敵を全てやっつけると面クリアという単純なゲーム。敵には、カメ、カニ、ハエがいる。やっつけ方は床の下からパンチして敵をひっくり返して気絶させ、同じ床に移動して蹴り飛ばすという独特な方法である。敵が最後の1匹になると怒って移動スピードが速くなる。敵に接触するとミス。敵の他にも攻撃してくるものとして、火の玉がある。アーケード版に比べると小さい。ファミコンの処理能力からいったら限界か。


参考

メーカー 任天堂
発売年 1983年
値段 4500円
ジャンル ACT

MSX懐かしのレトロゲーム機 ゲーム機としてのMSXの長所と短所

1999_2懐かしのレトロゲーム 1999 for ファミコン

スポンサーリンク

関連記事

  1. famikon

    大人になった今だからこをもう一度プレイしたいファミコンゲーム!

     ファミコンに昔ハマった方は多いのではないでしょうか。ファミコンは一大ブームを起こしただけあって非常…

  2. aka

    大人気を博したファミコン伝説のゲームと言えば!

    ファミコン伝説のゲーム一時期、社会的に大ブームを巻き起こしたファミコン。流れていたBGMを耳にす…

  3. gra2fc

    グラディウスⅡ ファミコン版 名作 コナミより 懐かしのレトロゲ…

    グラディウスⅡ(ファミコン版)ファミコン版は、ただ単にアーケード版の移植ではなく、ファミコン…

  4. fcgenzin_9

    ファミコン末期のアクションゲームの大作!?FC原人とは何?ハドソ…

    FC原人とは?オリジナルは1989年にPCエンジンで発売されたPC原人というゲームであり、199…

  5. 1999_2

    懐かしのレトロゲーム 1999 for ファミコン

    1999とは?1999年の世紀末に宇宙人が地球を侵略しにやってくるという設定のすごろくゲーム。…

  6. load_2

    ファミコン初の任天堂以外のソフト「ロードランナー」ハドソンより発…

    発売されたのは、1984年の夏。ロードランナーは散らばっている金塊を全て取って出てきたハシゴで上部へ…

  7. 1942_3

    1942 カプコン初期のシューティングゲーム (ファミコン版)

    1942はカプコンが開発した縦スクロール型のシューティングゲームである。空母から愛機P-38を操作し…

  8. f1race

    ファミコン初の3Dレースゲーム F-1 RACE 任天堂 F1レ…

    ⇒大人になった今だからこをもう一度プレイしたいファミコンゲーム!⇒面白すぎてゲーム依存症に?テレ…

スポンサーリンク

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事

  1. 1983sum
  2. ピンボール_sum
  3. nectaris_sum
  4. 闘牛サムネイル_サイト用
  5. f_puyopuyo_sum3
PAGE TOP