menu

ファミコン末期のアクションゲームの大作!?FC原人とは何?ハドソンが発売!!

FC原人とは?

オリジナルは1989年にPCエンジンで発売されたPC原人というゲームであり、1993年にファミコンに移植された。ハドソンから発売。ファミコンへの移植ということで、FC原人というゲームタイトルになった。移植なのにゲームタイトルがPC原人からFC原人に変わっている珍しいゲームである。なお、スーパーファミコン、ゲームボーイにも移植されており、スーパーファミコン版は超原人(スーパー原人)、ゲームボーイ版はGB原人である。つまり、ゲーム機+原人というタイトルになっている。PCエンジン版は続編が3まで出ていて、スーパーファミコン版、ゲームボーイ版は続編が2まで出ている。

主人公はスキンヘッド

スキンヘッドの原始人が主人公。見た目はクリリンに似ている。武器は自身の自慢のスキンヘッドの頭突きでひたすら敵をやっつける。アイテムのマンガ肉を食べるとパワーアップする。

ゲームの目的

さらわれたプリンセス・ドラゴンを救いに行く。ボスはキングタマゴドンⅢ世という。(ちなみに一度も見たことが無い・・。)

↓タイトル画面です。
fcgenzin

↓頭突きで敵をやっつける!
fcgenzin_2

↓肉を食べてパワーアップ!!
fcgenzin_3

↓強力な歯の力で壁を登る事が可能です。。。
fcgenzin_4

↓地面に頭突き!!(意味がわからない・・・)
fcgenzin_5

↓ん?恐竜の背中だったの?
fcgenzin_7

↓行き止まり。ここからどうすれば?
fcgenzin_8

↓頭にある帽子みたいのを頭突きするとびっくりして口が開く!!
fcgenzin_9

↓そして、恐竜の口の中へ進んで次の面へGO!!しかし・・・・なんと、このままバグってしまいました!?どうなってん??よく見ると右上に足だけ見えます。ここから動けなくなりました。><クソゲーかよ?
fcgenzin_10


参考

メーカー ハドソン
発売日 1993年7月30日
値段 5800円
ジャンル ACT

golf_3ファミコン初の本格ゴルフゲーム「GOLF」 任天堂から1984年に発売!!

agas_2アーガス ファミコンのあいうえお順で一番若いのがこれ!

スポンサーリンク

関連記事

  1. 1943_4

    1943 ファミコン版 カプコンの大ヒットアーケードシューティン…

    1943とは?1943はカプコンが発売した1942の続編のゲームです。前作同様、縦スクロール型の…

  2. gobasuta2_1boss

    NEWゴーストバスターズ2(ファミコン)ノリノリの音楽でお化け退…

    NEWゴーストバスターズ2とは有名な映画「ゴーストバスターズ」のゲーム版です。ゴーストバスターズ…

  3. 1942_3

    1942 カプコン初期のシューティングゲーム (ファミコン版)

    1942はカプコンが開発した縦スクロール型のシューティングゲームである。空母から愛機P-38を操作し…

  4. 戦場の狼_1_4_4

    戦場の狼(ファミコン版)ひたすら1人で撃ちまくるゲーム!

    戦場の狼とは?カプコンが昔出したゲーム。オリジナルはアーケード。武器は機関銃と手榴弾。ゲーム内容…

  5. kage_eye

    ファミコン 忍者アクションゲーム 闇の仕事人KAGE をやってみ…

    クソゲーではないとあるファミコンの本にこのゲームがクソゲーと書いてありましたがとんでもない。…

  6. ekuserion_3

    なんとなくファミコンのエクセリオンがやりたくなった。懐かしのレト…

    エクセリオンとは?ジャレコのファミコン参入第一弾のゲームです。ゲームのジャンルは、シューティ…

  7. k1_goal3

    暑くて眠れない夜は!?けっきょく南極大冒険! ファミコンでコナミ…

    けっきょく南極大冒険とは南極を舞台にしたゲームで「ペンギン」を操り時間内にゴール地点まで到着する…

  8. aso4

    ASO(ファミコン)ネオジオで有名な、SNKが作ったシューティン…

    ASOとは?オリジナルはアーケード。ファミコン版は移植で若干の違いはある。SNKは餓狼伝説などの…

スポンサーリンク

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事

  1. 1983sum
  2. ピンボール_sum
  3. nectaris_sum
  4. 闘牛サムネイル_サイト用
  5. f_puyopuyo_sum3
PAGE TOP