menu

なんとなくファミコンのエクセリオンがやりたくなった。懐かしのレトロゲーム

エクセリオンとは?

ジャレコのファミコン参入第一弾のゲームです。ゲームのジャンルは、シューティーングゲーム。敵の弾を避けつつ、弾を撃ち敵を全滅させる。ただそれだけのゲーム。なのだが、動きが独特で思うように操作できない。

バルーンファイトみたいに慣性が掛かっている為、敵の弾に当たるか当たらないかは、半分、『運』みたいな所がある。スペースインベーダーは左右のみの移動だが、こちらのエクセリオンは縦にも移動できる。画面いっぱいに移動できる。シューティング好きにはおすすめの一品です。

タイトル画面
ekuserion_title

ミス
ekuserion_miss

ゲームオーバー
ekuserion_gameover

ゲーム画面 その1
ekuserion_2

ゲーム画面 その2
ekuserion_3

ゲーム画面 その3
ekuserion_4

ジャレコとは?

ジャレコは1980年代ファミコン初期を支えてきた実力のあるゲーム会社の1つである。

ジャレコの他の作品として、アーガスがある。ファミコンソフトタイトルを「あいうえお順」で並べると、一番最初のタイトルとしても有名である。他には、忍者くんや忍者じゃじゃ丸くんが有名。


参考

(エクセリオン ファミコン版)
メーカー ジャレコ
発売日 1985年2月11日
値段 4500円
ジャンル STG


スポンサーリンク

barunfaito2任天堂、岩田社長がプログラムしたバルーンファイトが面白い!(ファミコン版)

jyajyamaruなんとなく、ファミコンの忍者じゃじゃ丸くんをやってみた。懐かしのレトロゲーム

スポンサーリンク

関連記事

  1. barunfaito2

    任天堂、岩田社長がプログラムしたバルーンファイトが面白い!(ファ…

    昨日は部屋の最高気温が37度に達してました。最低気温は午前5時頃に記録した28度でした。ちなみに今日…

  2. atorantisu_2

    懐かしのレトロゲーム アトランチスの謎 for ファミコン

    アトランチスの謎とは?全100面構成のアクションゲーム。迷路になっていて、迷いやすい。ワープをう…

  3. 1943_4

    1943 ファミコン版 カプコンの大ヒットアーケードシューティン…

    1943とは?1943はカプコンが発売した1942の続編のゲームです。前作同様、縦スクロール型の…

  4. xevious_7

    ファミコンでゼビウスが。名作シューティングゲームがナムコより発売…

    ゼビウスが登場したのは1983年にゲーセンで登場。ファミコンに移植されたのは翌年の1984年である。…

  5. ツインビー_2boss

    ツインビー(ファミコン版)コナミの有名なシューティングゲーム 1…

    ツインビーとは?縦スクロール型のシューティングゲーム。ナムコのゼビウスのようで、ちょっと違う。ゼ…

  6. 忍者君ジャレコ_火

    忍者くん 魔城の冒険(ファミコン) 手裏剣で敵をやっつけろ!

    忍者くん 魔城の冒険とはゲーム内容は単純で、各ステージの敵を全てやっつけるとクリア。アクションゲ…

  7. docm_3

    懐かしのレトロゲーム ファミコンのドクターマリオってどんなゲーム…

    Dr.MARIOとはどんなゲーム?いわゆる落ゲーという分類のゲームです。任天堂の人気キャラ、マリ…

  8. devilworld

    ファミコン 任天堂のデビルワールドが面白い!懐かしのレトロゲーム…

    デビルワールドとは任天堂が1984年に出した単純明快で飽きの来ないアクションゲーム。1ラウンド3…

スポンサーリンク

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事

  1. 1983sum
  2. ピンボール_sum
  3. nectaris_sum
  4. 闘牛サムネイル_サイト用
  5. f_puyopuyo_sum3
PAGE TOP