menu

なんとなくファミコンのエクセリオンがやりたくなった。懐かしのレトロゲーム

エクセリオンとは?

ジャレコのファミコン参入第一弾のゲームです。ゲームのジャンルは、シューティーングゲーム。敵の弾を避けつつ、弾を撃ち敵を全滅させる。ただそれだけのゲーム。なのだが、動きが独特で思うように操作できない。

バルーンファイトみたいに慣性が掛かっている為、敵の弾に当たるか当たらないかは、半分、『運』みたいな所がある。スペースインベーダーは左右のみの移動だが、こちらのエクセリオンは縦にも移動できる。画面いっぱいに移動できる。シューティング好きにはおすすめの一品です。

タイトル画面
ekuserion_title

ミス
ekuserion_miss

ゲームオーバー
ekuserion_gameover

ゲーム画面 その1
ekuserion_2

ゲーム画面 その2
ekuserion_3

ゲーム画面 その3
ekuserion_4

ジャレコとは?

ジャレコは1980年代ファミコン初期を支えてきた実力のあるゲーム会社の1つである。

ジャレコの他の作品として、アーガスがある。ファミコンソフトタイトルを「あいうえお順」で並べると、一番最初のタイトルとしても有名である。他には、忍者くんや忍者じゃじゃ丸くんが有名。


参考

(エクセリオン ファミコン版)
メーカー ジャレコ
発売日 1985年2月11日
値段 4500円
ジャンル STG


スポンサーリンク

barunfaito2任天堂、岩田社長がプログラムしたバルーンファイトが面白い!(ファミコン版)

jyajyamaruなんとなく、ファミコンの忍者じゃじゃ丸くんをやってみた。懐かしのレトロゲーム

スポンサーリンク

関連記事

  1. aka

    大人気を博したファミコン伝説のゲームと言えば!

    ファミコン伝説のゲーム一時期、社会的に大ブームを巻き起こしたファミコン。流れていたBGMを耳にす…

  2. ekisaito_66

    懐かしのレトロゲーム 「エキサイトバイク」ファミコン初期のレース…

    エキサイトバイクとは?一言で言ってモトクロスのゲーム。画面はサイドビューになっていて、アクセルを…

  3. kage_eye

    ファミコン 忍者アクションゲーム 闇の仕事人KAGE をやってみ…

    クソゲーではないとあるファミコンの本にこのゲームがクソゲーと書いてありましたがとんでもない。…

  4. 戦場の狼_1_4_4

    戦場の狼(ファミコン版)ひたすら1人で撃ちまくるゲーム!

    戦場の狼とは?カプコンが昔出したゲーム。オリジナルはアーケード。武器は機関銃と手榴弾。ゲーム内容…

  5. ピンボール_sum

    ファミコンのピンボールが懐かしい!!1984年 任天堂より 懐か…

    ピンボールとは?任天堂がファミコンに1984年に出した、ゲーセンのピンボールを家庭用のテレビ…

  6. 1983sum

    ファミコンが発売された1983年、同じ年に出たソフト一覧♪懐かし…

    1983年にファミコンが登場!そう、1983年に任天堂から、家庭用テレビゲーム機ファミリーコンピ…

  7. klax_rakka

    KLAX「クラックス」(ファミコン)やるとやりこむパズルゲーム!…

    クラックスとは?画面前方奥の方から、色々な色のタイルが転がってきます。それをうまく受け皿を左右に…

  8. gra2fc

    グラディウスⅡ ファミコン版 名作 コナミより 懐かしのレトロゲ…

    グラディウスⅡ(ファミコン版)ファミコン版は、ただ単にアーケード版の移植ではなく、ファミコン…

スポンサーリンク

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事

  1. 1983sum
  2. ピンボール_sum
  3. nectaris_sum
  4. 闘牛サムネイル_サイト用
  5. f_puyopuyo_sum3
PAGE TOP