menu

大人気を博したファミコン伝説のゲームと言えば!

ファミコン伝説のゲーム

一時期、社会的に大ブームを巻き起こしたファミコン。流れていたBGMを耳にすると当時の思い出が蘇ってくる、というような人も多いのではないでしょうか。そんなファミコンには、伝説のゲームと呼ばれるような名作がたくさんあります。それでは見ていきましょう。まだ他にも伝説な物があったら、教えてください!

yazirushiドラゴンクエスト

まず、有名なもので、「ドラゴンクエスト3」が挙げられます。ロールプレイングゲームの王道とも言われるドラゴンクエストシリーズ。その中でも、この「3」は特に大人気で、発売当日には店に長蛇の列ができたほどです。ファミコンを持っている人でプレイしたことのない人はほとんどいないと言われているほど、伝説のゲームとして今でも有名です。

yazirushiスーパーマリオブラザーズ

また、横スクロールの原点と言われている、「スーパーマリオブラザーズ」も大人気でした。当時、横スクロールの形式をとるゲームは当時とても新鮮で、やりこんだ人も多いです。マリオや敵のキャラが愛らしく、グッズなども多数販売され、人気を博しました。ステージを進むにつれて難易度が上がっていき、ボリューム満点のゲームです。

yazirushiエキサイトバイク

「エキサイトバイク」は、走行するコースを自分で作ることができるという新しい機能が搭載され、話題を集めました。レトロで心地よいエンジン音を懐かしいと感じる人も多いでしょう。シンプルながらも、何度も勝てるまで挑戦してしまう中毒性があります。

yazirushiグラディウス

「グラディウス」もまた熱中していた人が多いです。これはもともとアーケードゲームとして人気でしたが、ファミコン版が発売されました。横方向に画面が動く横シューティングゲームは当時画期的で、多くの人を夢中にさせました。年齢を問わず楽しむことができるため、子どもから大人まで気軽にプレイすることができました。

 

:-) このように、ファミコンには伝説のゲームがたくさんあります。このようなゲームの中には、リメイクされて最近のゲーム機でもプレイできるものもあるので、もう一度遊んでみて、プレイしていた当時の心境やワクワク感を思い出してみるのも良いでしょう!

面白すぎてゲーム依存症に?テレビゲームがもたらした社会問題

家族で集まったら是非やりたい懐かしのゲーム!!

スポンサーリンク

関連記事

  1. load_2

    ファミコン初の任天堂以外のソフト「ロードランナー」ハドソンより発…

    発売されたのは、1984年の夏。ロードランナーは散らばっている金塊を全て取って出てきたハシゴで上部へ…

  2. afterburner_4

    ファミコンにも移植されたアフターバーナーの完成度が凄い

    アフターバーナーとはその昔、1987年の昭和の末期にゲーセンに突如現れたSEGAの体感ゲームであ…

  3. 1999_2

    懐かしのレトロゲーム 1999 for ファミコン

    1999とは?1999年の世紀末に宇宙人が地球を侵略しにやってくるという設定のすごろくゲーム。…

  4. klax_rakka

    KLAX「クラックス」(ファミコン)やるとやりこむパズルゲーム!…

    クラックスとは?画面前方奥の方から、色々な色のタイルが転がってきます。それをうまく受け皿を左右に…

  5. f_puyopuyo_sum3

    落ちゲーの名作!ファミコンのぷよぷよ しかし、発売当時はあまり人…

    ぷよぷよとは?テトリスのように上から落ちてきたものを、ある法則で消していき、上まで積みあがるとゲ…

  6. aso4

    ASO(ファミコン)ネオジオで有名な、SNKが作ったシューティン…

    ASOとは?オリジナルはアーケード。ファミコン版は移植で若干の違いはある。SNKは餓狼伝説などの…

  7. alien

    エイリアンシンドローム ファミコン版をやってみた

    エイリアンシンドロームとは?オリジナルは1987年にセガが製作したアーケードゲーム。WIKIによ…

  8. 1943_4

    1943 ファミコン版 カプコンの大ヒットアーケードシューティン…

    1943とは?1943はカプコンが発売した1942の続編のゲームです。前作同様、縦スクロール型の…

スポンサーリンク

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事

  1. 1983sum
  2. ピンボール_sum
  3. nectaris_sum
  4. 闘牛サムネイル_サイト用
  5. f_puyopuyo_sum3
PAGE TOP